オークランドの中心地だと駐車場は有料です。
先日、駐車料金の支払いに2017年に登場したスマホ アプリを使ったら、とても 便利 でしかも料金を 節約 できたので皆さんに紹介します。
街中の駐車場は下の写真のような二種類。大きな建物の駐車場もあれば
道路わきに停める駐車場もあります。
道路わき駐車スポット でスマホ アプリによる支払い方法と節約額
パーキングメーターによる支払い
従来のパーキングメーターはこんな感じ。

現金だけでなくクレジットカードも使えるので小銭の心配はいりません。事前に停めておく時間分の料金を支払い、発券されるチケットを外から見えるようにダッシュボードの上に置いておかなければいけません。つまり 先払い。
1時間で済みそうな用事なら1時間分の料金を払う。そこで 問題 が一つ。
どれくらい停めておくか分からない場合は、かかりそうな最大時間分の料金を払うか、短めに払って時間を超過しそうになったら再度払うかのどちらか。
例えば、2時間で済むのか3時間かかるのか分からないような場合には、3時間分払うか、とりあえず2時間払って必要ならさらに1時間払う。また、1時間単位での課金なので、1時間10分でも2時間分の料金を支払わなきゃならない。余計に払うのはイヤだし、何度も払うのも面倒。
上で紹介している大きな建物の駐車場は、後払い なのでこのような問題はない
アプリでの支払い
そこで2年くらい前に登場したのがこのアプリ AT Park
パーキングメーターの操作は不要。事前にクレジットカードと車の情報を登録しておけば、とても簡単 に使えます。
操作方法
まず、駐車スペースに 車を停めたとき は、アプリを起動し

- Area ID:上の写真のようにパーキングメーターに記載されているのを入力、またはスマホの Location 情報で取得
- Vehicle:事前に登録している情報(複数台登録可)から選択
- [NEXT]を押す
これだけ!
すると、駐車していることを示す次の画面に変わる

次に、駐車スポットから 出るとき は、上の写真にある赤い[STOP]を押すだけ
すると、次の画面になり、画面最上部に精算情報が表示される。たったこれだけの簡単操作。

どれくらい節約できたのか
今回の駐車料金は、$1.31
ここのパーキングメーターでの料金は、初めの$1/1時間、以降は$2/1時間。1時間ちょっと停めた今回のケースなら$3なので $1.7の節約。
もっと前からこのアプリを使っておけばよかった。データ通信量をケチるんじゃなかった。
より便利な生活のために
ニュージーランドでは、生活をより便利にするために積極的にインターネットを使います。
支払いはキャッスレスが多いし、子どもの学校との連絡(学校からの手紙、欠席の連絡、面談の予約など)もオンラインでできる。
毎日の生活を便利にするこのアプリ AT Park を使ってみて、今やあって同然の社会インフラとしてのインターネットのありがたみを感じています。