サービス面で毎年高い評価を受けているニュージーランド航空では、一部の国際線フライトに無料Wi-Fiを提供しています。うれしいですね。
順次Wi-Fi利用可能な機体を増やしているそうです。
The majority of our 777-300 and 777-200 fleet are now wi-fi enabled, with the remaining aircraft to be fitted out in 2020. Our new A321neos and A320neos are delivered with the technology already installed, and we’ll start on our 787 fleet later in 2020.
インターネットは生活に欠かせないインフラになっているので、10時間以上も使えないと不便や不安を感じる人も多いはず。
出張で飛行機に乗るなら、機内でメールやメッセージアプリが使えれば仕事がはかどりますよね。プライベートの旅行なら、普段と変わらず Twitter やYouTube にアクセスできれば長いフライトも楽しく過ごせますし。
先日の日本旅行でのフライトでWi-Fiが使えるとかどうかは、子どもたちとの会話で話題の一つになっていました。
そんな中、先日のニュージーランドへ戻ってくる便で運良くWi-Fiを使えたので
- Wi-Fiサービスが使えるかどうかいつ分かるのか
- 通信速度はどれくらいなのか
などを紹介します。
Wi-Fiを使えるかどうかはいつ分かるの?
一番早く簡単に確認できるのは、ニュージーランド航空の公式アプリです。下のツイートの写真にあるオレンジの丸で囲まれたマークがあれば機内でWi-Fiを使えます。
帰りの機体はフリーWiFiが使える!
ありがとう Air NZ pic.twitter.com/ug8vvjhkBx
— やすたた🇳🇿𝐍𝐙家族移住×Web×ブログ×主夫 (@yasutata_tky) January 23, 2020
上のツイートはモバイルアプリの画面です。ウェブアプリでは確認していないのでわかりません。あしからず。
別の確認方法は搭乗した後です。機内放送か機内エンターテインメントの画面で確認できます。

通信速度はどれくらいなのか?
気になる通信速度はどれくらいなんでしょうか。無料Wi-Fiといっても通信スピードが遅いんじゃ使いものになりませからね。
結論から言うと、YouTube でビデオをストレスなく観られました。
衛星を介しての通信だそうです。詳しい技術的なことは分からないけど、衛星なんて聞くとずいぶん大がかりな気がして、どれだけの通信速度なのか気になっていました。
機内WiFiは衛星を介して通信してるけど、Youtubeも観られる速度
ここまではなかなか良い印象
— やすたた🇳🇿𝐍𝐙家族移住×Web×ブログ×主夫 (@yasutata_tky) January 26, 2020
YouTube を利用できるくらいなので上の機内からのツイートのとおり Twitter も問題ありませんでした。これならメールやLINE などのメッセージアプリも充分に使えると思います。
ただ、私が利用した便は深夜フライトだったので、Wi-Fi利用者が少なかった(であろう)おかげかもしれません。
もっと多くの利用客が見込まれる日中のフライトだと違う結果だった可能性もあります。
また、アクセスが集中したせいなのか、接続が確立するのに多少時間がかかりました。
注意事項も
注意事項やできないことがいくつかあります(法律の規制により)
例えば
- ビデオチャット
- アプリを介しての通話
- アプリのダウンロードやアップロード
- クラウドサービスの利用
など
詳細はリンク先 Inflight Wi-Fi is FREE for the long haul で確認してください。
さいごに
日本とニュージーランドは、直行便でも10時間半くらいかかります。私は、楽しい旅行でもその長い時間をどう過ごすかを考えると暗い気持ちになります。
でも、以前「もう少しで着陸します」のようなツイートを見て、「機内でWi-Fi使えるのか!」と気づたときには、旅の楽しみが一つ増えた気がしてうれしかったです。
ありがとうニュージーランド航空